Linux

ZYNQ に GPIO 回路を接続し Linux 上で割込みを受け付けてみる(後編)

前編で作成した回路を確認するためのソフトウェア環境(Linux)を作成する。 尚、今回はVivado に含まれる hsi (Hardware Software Interface)という CUI ツールを使用し、一環してコマンドラインによる手順をとってみた。 準備 確認した環境は Ubuntu の 64 b…

ZYNQ に GPIO 回路を接続し Linux 上で割込みを受け付けてみる(前編)

最近、ZYNQ 搭載の評価ボードである ZYBO を購入し、遊んでいる。 http://www.digilentinc.com/Products/Detail.cfm?Prod=ZYBO FPGA の評価ボードに初めて触れるため色々と試行錯誤があるが、ZYNQと、その開発ツールである Vivado に関する情報がWEB 上に多…

LTP (Linux Test Project)

最近、LTP というプロジェクトを知りました。https://github.com/linux-test-project/ltpLTP は、Linux カーネルにおけるシステムコール等の各種インターフェイス用テストプログラム/スクリプト郡です。このプロジェクトを知ったきっかけは、process_vm_rea…

意訳 - Linux ate my RAM!

Linux に触り始めのころに陥りがち話を、以下のサイトが軽快に解説しているので意訳してみた。 Linux ate my RAM! (尚、連絡先が不明で作者さんに未承諾) Linux がメモリを食い尽くしてしまう! 落ち着け!メモリは問題ない! なんでさ? Linux は未使用のメ…

QEMU に Armadillo-800 EVA を追加してみた

アットマークテクノさんの新しいArmadilloである Armadillo-800 EVAのエミュレーションを QEMU に追加してみました。 但し、扱えるデバイスはシリアルとタイマのみで Linux カーネルが起動する程度となっています。 また、動作確認した環境は、Debian 6.0、U…